ヨーグルトってなんとなく酸味が苦手で進んであんまり食べたいと思えないとか、体にいいのはわかってるけど飽きてしまってなかなかコンスタントに食べれない、なんて思ったことってありませんか?
私も今は酸っぱいのは大好きですが、小さい頃はちょっと酸味に抵抗があってヨーグルトが苦手な時期ってありました。でも実はヨーグルトの食べ方って普通に食べる以外にもたくさんあるんです。
ヨーグルトは調味料?!
ヨーグルトの代表格、明治ブルガリアヨーグルトの故郷のブルガリアではヨーグルトをそのまま食べるだけでなく調味料として使うほどヨーグルトが身近なんだとか。かっちりとした「ヨーグルト」というイメージからいったん離れてみるとヨーグルトに対する印象が少し変わるかもしれません。
今回はお家で簡単に、本当は毎日食べたいブルガリアヨーグルトを増やす方法をメインに、ヨーグルトを使ったお料理や今人気のギリシャヨーグルトの作り方もご紹介します。
レッツ増量!ブルガリアヨーグルトを増やしてみよう
ヨーグルトメーカーでヨーグルトを増やします。ヨーグルトは大体8時間~9時間程度で完成します。
用意するもの
ヨーグルトメーカー(アイリスオーヤマ IYM-012)
愛用しているアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを使います。
牛乳パックタイプのヨーグルトメーカーでとっても簡単に自家製ヨーグルトを作ることができるので大のお気に入り。1度刻みの温度設定と最高48時間のタイマー付きでヨーグルトだけでなく甘酒や他の発酵食品も作れるのでヨーグルトをメインに作りつつ何か他にもちょっと挑戦したい人向けかなと思います。高価格有名モデルのヨーグルティアSにもそんなに負けてない。
多くの方が必要とする部分をしっかりとカバーしつつお値段も2,000円台とリーズナブルなのでヨーグルトメーカーで迷ってる方がいらっしゃればこれは押しの一品です。
牛乳
あらかじめ開封されている物は避け、ヨーグルトを作るタイミングで新たな牛乳パックを開封するようにしてください。
種菌となるヨーグルト(明治ブルガリアヨーグルト)
ヨーグルトと言えばブルガリアヨーグルト。日本で最初に発売されたプレーンヨーグルトでこれぞヨーグルトと言える正統派。1日100グラム以上食べると腸内細菌のバランスを整えてお腹の調子が良くなることが証明されていて特定保健用食品にも指定されています。そんなヨーグルトを定期的に食べれたらいいですよね。
クッキングスケール(あると便利)
タニタのクッキングスケール。ヨーグルトも含め水や粉を継ぎ足して計る場合でもスムーズに数字が変化してくれるので失敗無く正確にはかれます。料理全般に使え、使いやすさも抜群で重宝してます。見た目もおしゃれだし、コンパクトで使わない時の収納が楽なのもナイス。
種菌の量にしても何にしても目分量でも問題ないと言えば問題ないですが使えば分量で作るものが失敗することはないかな、と。お料理上手を目指す料理初心者の第一歩と信じて使ってみてます。
必要な物がそろったらヨーグルト増量計画スタート!
ヨーグルトメーカー付属のスプーンとキャップを熱湯消毒します
牛乳を温める
最初から乳酸菌発酵がしやすい温度に近づけることによって、少しでも早く発酵を進めるためにあらかじめ牛乳をあたためておきます。これで雑菌が繁殖しにくい状態を作ることができるので安全なヨーグルトになります。電子レンジ600Wで3分くらい。
牛乳パック内の牛乳量を減らす
牛乳に種菌のブルガリアヨーグルトを入れるわけですが、そのまま入れると溢れちゃうのでヨーグルトのためにコップ一杯分の牛乳を抜いておきます。
牛乳に種菌のブルガリアヨーグルトを投入してよくかき混ぜる
100~120gを目安にして牛乳にブルガリアヨーグルトを投入します!
投入し終わったら、だまになったり固まりが悪くなったりしないよう、しっかりとかき混ぜてください。
ヨーグルトメーカーにセットする
かき混ぜ終わったら、牛乳パックの口をキャップしてヨーグルトメーカーにセット!
温度調整機能が付いている場合は設定温度42度に。
タイマーは8時間に設定。酸っぱめが好きな方なら9時間でもOK。酸味を求める私は9時間でもよく作ってます。
温度調整機能が付いてない場合はスイッチを入れるだけでいいかもしくは、プレーンとカスピ海の選択ボタンがあればプレーンを選びます。タイマー機能のついてないヨーグルトメーカーの場合、電源の切り忘れには注意です。ヨーグルトが酸っぱ過ぎてせっかく作っても食べれなくなるかも!それはちょっと悲しいですもんね。
ブルガリアヨーグルトに合うトッピング
グラノーラ
食物繊維と鉄分たっぷりのフルグラ。
ドライフルーツの甘さが自然に感じられ、ヨーグルトの柔らかさとフルグラの心地いいサクサク感とがとてもマッチします。フルグラ+牛乳よりもお腹にたまる感じ。
ジャム
プレーンヨーグルトとジャムの相性は抜群。ヨーグルトと混ざりやすくさっぱりとしたフルーツの風味や味わいを楽しめます。酸味と甘みのバランスが絶妙で癖になりそう。
ヨーグルトクッキング
こってりヨーグルト奴
ヨーグルトはデザート感覚で食べるものというイメージが覆されます。
醤油とオリーブオイルの組み合わせがヨーグルトによく馴染みます。こってりジューシー。ネギを添えるのはかなりポイントです!これがあるのとないのでは大違い。そしてヨーグルトの酸味も嫌味にならないのがすごい。
ホットツナサンド
マヨネーズの代わりにヨーグルトが大活躍します。
マヨネーズを使ってないにもかかわらず物足りなさがなくしっかりとパンチのある味になります。でもさっぱりしているから食べやすい。
チーズケーキ
ホットケーキミックスとヨーグルト、卵とお砂糖を混ぜて炊飯器のスイッチを入れるだけ。甘味と酸味のバランスもよく、本物のチーズケーキのようなしっとり感が出てます。炊飯器で簡単にできるのもグッド。
ブルガリアヨーグルトを水切りする
森永から日本で初のギリシャヨーグルト「パルテノ」が発売されて、水切りヨーグルトにハマった、という方もいらっしゃるのではないかなと思います。実際、水切りヨーグルトってヨーグルトの水分を抜いてる分濃厚でクリーミーでそれはもう美味しいんです。しかもタンパク質やカルシウムが凝縮されていて、お肉にもお魚にも負けないくらいすごく優秀な食べ物でもある。アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーには水切りカップが付いてるので、そんなギリシャヨーグルトも簡単にできます。
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーに付属している水切り用品は、水切りカップ、円柱型の保存容器の2つです。コーヒーフィルターは付属しておらず、別に購入する必要があります。
保存容器に水切りカップを設置し、その上にコーヒーフィルターをのせて水切り開始。
ヨーグルトメーカー付属の水切りカップは少し小さめなので、一度に大量に水切りしたい時は百均のタッパで作った自家製の水切りグッズを使っています。
このまま3時間程水切りします。
3時間後、ギリシャヨーグルトの完成です。これだけのホエーが出ました。
曙産業 水切りヨーグルトができる容器 ST-3000
もしギリシャヨーグルトグッズを購入するならこういうのもよさそう。
ホエーの使い道 ラッシー編
実は水切りして出たホエーもすごくて、高蛋白・低脂肪でカルシウムやビタミン類もとっても豊富。そう言われると捨てるのはもったいないけど何に使えばいいのかって困りますよね。ところがどっこいこれがいろーんな使い方がある。しかも無理やり使ってるわけじゃなくてちゃんと美味しいからすごい!前回はホットケーキでしたが今回はホエーを使ったラッシーをご紹介。牛乳とホエーをコップに半々の割合で注ぎはちみつを加えるだけなのでめちゃくちゃ簡単です。
すごく簡単にできるけどちゃんとお店でラッシーを飲んでるような気分になれます。甘すぎずすっきりとした味わいでとても飲みやすいです。