
矢場町にオープンしたのは知ってたんだけど、なかなか行く機会がなかったうどん屋さん『香川 一福』。
というのも、オープン当初からミシュラン受賞みたいな看板が出てたんだけど、バカ舌だから無縁かなと疎遠になっていたのでした。そんな私にもミシュランの凄みとやらは伝わるのかな。
矢場町交差点すぐ

香川一福の矢場町店は、矢場町交差点ココイチの隣にあります。地下鉄だと矢場町駅と上前津駅のちょうど中間、どちらの駅からも徒歩6分とのこと。

券売機で先払いなので、お店の前に貼ってあるメニューで何を頼むか決める必要があります。

ぶっかけうどんのSサイズとカレーうどんのMサイズ。あと野菜盛り合わせを2つ注文。
カウンターのみ

お店は奥に長く座席は25席ありますが、テーブル席はなし。食べ終わってからゆっくりするタイプのお店ではないかも。

ご飯のお供に、鰹節の佃煮がサービスで出てました。
ぶっかけうどん

うどんは本格的な讃岐うどんでコシが強すぎることもなく適度なバランス。出汁も思ったより骨があってうまい。

うどんのチェーン店はいくつかありますが、その中でもこれはトップクラスのうまさじゃないか!?
野菜盛り合わせ

天ぷらも一つ一つ食べ応えがあって、せこい感じがしない。

カレーうどん

お次はカレーうどん。具がないのは寂しいからトッピングはマストかも。

ちゃんと前かけもついてきました。

かなり濃厚なカレーうどん。スパイシーで甘味もあり普通に美味い。リピートしたくなる。

さらに出汁を自分で調整して追加できるスタイル。出汁を入れてみると、濃縮されていた味に膨らみがでて、さらにうまくなる。これはもう一杯食べたいレベル。
香川一福はゆっくり食事できるスタイルのお店ではないのが残念だけど、肝心のうどんや天ぷらのレベルは他のうどんチェーンより好き。これはリピートするだろうなぁ。美味しかったです!ご馳走様でした!


