
今日のランチは栄の鈴波さんへ。ちょっと敷居が高そうに感じていたので行くのは初めて。40超えると、こーいうご飯が食べたくなります。
鈴波さんは勝手に西京焼きが有名なお店だと思っていましたが、そうではなく、正確には魚介みりん粕漬なのだそうです。
鈴波本店

本店の場所はZARAの並びにあります。ここの他に、松坂屋にも食事できる店舗があります。

13時に入店した時は売り切れは雑穀米のみで小鉢も選べたんですが、14時だとこの状況。ちなみに小鉢が選べるのは本店のみとのこと。

これ以上は無理というくらい、感染対策はバッチリ。
銀だら定食

きました!パッとみておかずたっぷり。あとで知ったんですが白米はおかわり自由。小鉢や漬物の量も多いので、男性ならおかわり必須でしょう。

銀だらの美しさよ。


身は柔らかプリプリ。骨もありません。

これは食前酒と思いきや、ノンアルコールの飲むお酢だそうです。

ごはんは新潟・牧のコシヒカリ(白米)か雑穀米を選べますが、この日は雑穀米はすでに売り切れでした。

漬物も豪華で嬉しい。
鈴波定食

こちらは鈴波定食。魚だけ違います。

この日の魚はシロヒラスでしたが、毎日変わるそうです。銀だらに比べると少し硬い。

黒豆はしわがなくてピカピカ。美しい。
選べる小鉢

この日の選べる小鉢は『具だくさんおから』と『切り昆布煮』から選べました。これも日によって変わるみたいですね。

なかなか食べ応えあります。
お土産

平日の13時頃に行きましたが、ランチ終了間近までお客さんは途絶えませんでした。ランチにしてはちょっと豪華だけど、リピートしたくなる魅力が詰まったランチでした!ご馳走様でした!


