
この日は朝からずーっと雨で一日中篭りっぱなし。夕方になって雨が止んだので、以前から気になっていたこちらのカレー屋さんで夕食を取ることに。
緑のカレー屋さん

そういえば、伏見のヒルトンの横にもできてたなぁ。緑のカレー屋さん。何やら賞を獲ってるのね。

このイラストは昭和の子供がモチーフなのかな?日本のカレー、昭和の味って書いてあるもんね。どんな味なんだろう。
店内

パッとみて把握できない感じはしますが、とりあえず名物カツカレーかなー。

店内は2人掛けテーブル2つとカウンター。コンパクトにまとまっています。

福神漬けに加えてらっきょうもあるのは嬉しいな!
カツカレー

お皿いっぱいに盛られたルー、ご飯が全部隠れるスタイル。うまそうだ。

食べた瞬間は甘さを感じて徐々に辛くなる感じ。食べているうちに体が熱くなってくる。
日乃屋カレー温玉

もう一つは温玉、普通盛り。

卵で少し辛さが抑えられるかな。
いろいろ

サラダはコールスローみたいにドレッシングと絡まった状態での提供。150円ならアリ。

らっきょう美味かった。食べ放題だし。

福神漬けも普通に美味しい。
日乃屋さんのカレーは最初甘みを感じるけど徐々に辛くなってくるので、辛いのが苦手な方は七部盛から試しても良いかも。美味しかったです、ご馳走様でした!


